お客様の用途に合わせて、適したゴムを選定していただけます。お客様が重視したい条件のボタンを押して下さい。
なお、このゴム選定は、一般的な性質、物性に基づいた目安です。用途に合わせて最適なゴムの提案ができますので、さらに詳しい情報を希望される方は、重視したい条件を選んでいただいた後、お問合せフォームから詳細をご連絡くださいませ。
| 当てはまる条件 | 重視 | |
|---|---|---|
| 1 | 屋内で使う | しない/する |
| 2 | 高温に強い方が良い | しない/する |
| 3 | 摩擦に強い方が良い | しない/する |
| 4 | 水に強い方が良い | しない/する |
| 5 | 飲料、食品に接する | しない/する |
| 6 | 荷重に強い方が良い | しない/する |
| 7 | 衝撃に強い方が良い | しない/する |
| 8 | よく弾む方が良い | しない/する |
| 9 | 油に強い方が良い | しない/する |
| 10 | 薬品に強い方が良い | しない/する |
| 11 | アルコール類に強い方が良い | しない/する |
| 12 | よく伸びた方が良い | しない/する |
| 13 | 気体(ガス)を通しにくい方が良い | しない/する |
| 14 | 機械的強度(引張り強さ)が高い方が良い | しない/する |
| 15 | 低温に強い方が良い | しない/する |
| フッ素ゴム | エチレンプロピレンゴム | クロロプレンゴム |
| クロロスルホン化ポリエチレンゴム | ウレタンゴム | ブタジエンゴム |
| ニトリルゴム | スチレンゴム | 天然ゴム |
| イソプレンゴム | ブチルゴム | アクリルゴム |
| エピクロロヒドリンゴム | シリコーンゴム | 水素化ニトリルゴム |
※各ゴムの説明については、ゴムの一般物性表 をご覧ください。
※ゴムの色は通常黒色です。黒色以外の着色は可能ですが、ゴムの強度が悪くなる場合もあります。
※PTFE(4フッ化エチレン)で各ゴムを被覆すると、伸びや弾性は悪くなりますが、その他耐熱、耐薬品がゴム単体よりも良くなり、さらにガソリンや溶剤にも耐えられる製品を作ることができます。PTFE被覆をご希望の方は、問合せフォームにその旨ご記入ください。